架修架装・鈑金塗装

CUSTOM ORDERS
ARE AVAILABLE foryou

トラックのカスタムオーダー

「グットラック!shima」では高い技術力を誇る自社の架修・架装工場でお客様一人ひとりの
ご要望にお応えする為に、様々なカスタムオーダー対応することが可能となっております。

CUSTOM MENU

高い技術力でお客様一人ひとりの
ご要望にお応えします!

架修・架装、自動開閉シートの製作など「グットラック ! shima」なら
高い技術力でお客様のご要望にお答えいたします。

キャラクター キャラクター

鈑金塗装

「燃えるような赤にしたい!」「会社のイメージカラーに変更したい!」など、お好みのカラーに塗装することができます。
同じボディカラーで飽きてしまった、紫外線などによる経年劣化見た目が悪いなどの悩みも
全塗装をすれば新車のような輝きに戻り雰囲気を変えることができます。
サビによる腐食で開いてしまった穴も綺麗に補修して塗装することでピカピカに蘇らせることができます。

ロング深ダンプ キャビン・ボディ全塗装

BEFORE

AFTER

ダンプボディ サビ落し塗装

BEFORE

AFTER

シャーシ サビ落し塗装

BEFORE

AFTER

ダンプボディ 腐れ穴処理

BEFORE

AFTER

架修・架装

「平ボディをウィングに」「破損した箱の載せ替えを」などの、お客様の目的に応じたボディの変更が可能です。
自動開閉シートの制作・加工や床鉄板貼もお任せください。

ボディ載せ替え

BEFORE

AFTER

自動開閉シート製作・加工

ダンプボディ 床鉄板貼り(SS400 6㎜)

リア自動シート製作

床鉄板貼・ボディ床の張替え

OUR TEAM

高い技術力を誇る架修・
架装の専門チーム

小さなトラックも特殊な形状の大型トラックも。トラックの架修・架装や鈑金塗装を行う専門チームがお客様のご要望にお応えいたします。
荷台の載せ替え・全面塗装・アオリの交換など、トラックに関するどんな悩みもご相談ください。確かな技術力の熟練のスタッフ達がお客様の様々なご要望にお応えいたします。

CASE STUDY

実際のカスタム事例

実際に弊社で施工した事例をご紹介致します

キャラクター
 

荷台の載せ替え

木製アオリからアルミアオリに変更、お客様のご要望によりアオリの高さを低くカットして加工致しました。

BEFORE

BEFORE
arrow

AFTER

BEFORE

01

元のクレーン付きの平ボディから荷台を外します

arrow

02

こちらの中古の平ボディの荷台を加工していきます。

arrow

03

お客様のご要望でアオリの高さを低くするためカットします。

arrow

04

元の荷台と長さが合わないのでトリイ側をカットします。

05

約70cmほどカットしました。

arrow

06

低くしたアオリを付け直します。

arrow

07

完成した荷台を取り付けて完成です。

 

壊れたコンテナの乗せ換え

ぶつけて凹んでしまったアルミバンのコンテナを中古コンテナに変更しました。

BEFORE

BEFORE
arrow

AFTER

BEFORE

01

ぶつけて凹んでしまったコンテナをトラックから外します。

arrow

02

シャーシ部分を綺麗に磨きサビを落としてピカピカに塗装していきます。

arrow

03

新しく載せるコンテナを取り付けできるように溶接・加工します。

arrow

04

コンテナを載せて位置を合わせていきます。

05

お客様の要望で延長したステップを取り付けします。

arrow

06

テールランプ等の配線をします。

arrow

07

箱の内側をはずし、バックカメラ配線等を内側に通していきます。

arrow

08

お客様のご要望でラッシングレールを新たに取り付けしました。

09

コンテナの内側の換気口を金属板を加工して制作します

arrow

10

完成したモノを換気口に取り付けします。

arrow

11

カバーも磨いて塗装し綺麗にします。

arrow

12

全て取り付けて完成です。

 

キャビン、ボディ、シャーシ全塗装

大型ダンプを全塗装しイメージチェンジいたしました。

BEFORE

BEFORE
arrow

AFTER

BEFORE

01

シャーシを細部まで塗装する為に、パーツを取り外します。そして各所マスキングしていきます

arrow

02

お客様のご要望で赤にする為にまず下地塗装をしていきます

arrow

03

シャーシ、ボディ裏を塗装します

arrow

04

上からさらにクリア塗装をしていきます

05

キャビン、ボディを全体的にお客様の指定色に塗装していきます

arrow

06

はずしていたパーツもそれぞれ塗装し、元に戻して完成です

 

キャビン塗装、トリイの工具箱加工

キャビンを塗装し、工具スペースにアルミ縞板で扉を取り付けました

BEFORE

BEFORE
arrow

AFTER

BEFORE

01

作業中に火花が飛ばないように周りを養生します

arrow

02

中央スペースの格子を取り外します

arrow

03

工具スペースを製作します

arrow

04

中央と同様に左右の格子も取り外します

05

左右の工具スペースを製作し、全体を下地塗装します

arrow

06

次にお客様のご要望で、既存の床板に合わせて中央にも木板を追加します。

arrow

07

キャビンステップにシューズボックスを追加しました。

arrow

08

製作した工具スペースにアルミ縞板で扉を取り付けました

09

キャビンを全塗装する為にマスキングをします

arrow

10

キャビンを全塗装していきます

arrow

11

キャビン全塗装、トリイ加工の完成です

 

床板の張替え

劣化した床板を張り替えて綺麗にしました

BEFORE

BEFORE
arrow

AFTER

BEFORE

01

既存の床板の上に張ってあったコンパネを取り外します

arrow

02

既存の床板も取り外していきます

arrow

03

新しい床板を張っていきます

arrow

04

床板をビス止めし、さらにお客様のご要望で新たに床フックを追加します

05

完成です

日本最大級の架修・架装工場

より多くのカスタムオーダーのご要望にお応えするため、
2023年4月6日に架修・架装の大型自社工場を竣工致しました。
現在ご案内ページ作成中ですので、今しばらくお待ちください。

中古トラック専門保証中古トラック専門保証