2023.08.30
日野デュトロの中古ミッションを探すなら?中古で選ぶポイントもご紹介!
こんにちは!グットラックshimaです!
小型トラック市場で人気の日野の「デュトロ」は、マニュアル車だけでなくオートマ、セミオートマ車とミッションの種類を選べるところが魅力の一つです。
しかし、ギアの摩耗や経年劣化などでミッションの交換が必要になることも。
「早く交換したい」「費用を抑えたい」という方には、中古のミッションがおすすめです。
今回は、日野デュトロの魅力とともに、ミッションの役割や修理方法についてご紹介します。
中古ミッション一覧
目次
ミッションとは?役割や修理方法は?
発進時や上り坂などはパワー重視、高速道路はスピード重視といったように、トラックはエンジンの使い方を変える必要があります。
そこで活躍するのがミッションです。
トラックのミッションとは「トランスミッション(変速装置)」のこと。
ミッションは大きさの異なるギアを組み合わせてエンジンの駆動力を最適化し、場面に応じて適切に使い分ける役割を担っています。
トラックのミッションは3種類
トラックのミッションはマニュアルトランスミッション(MT)、オートマチックトランスミッション(AT)、セミオートマチックトランスミッション(AMT)の3種類。
それぞれの特徴は以下の通りです。
マニュアルトランスミッション(MT)
多くのトラックが採用しているミッションで、ドライバーがアクセル、クラッチ、シフトレバーを操作しギアチェンジを行います。
適切なギアチェンジを行うことで、燃費の良い走りが期待できます。
構造が他のミッションと比べシンプルなので、購入費用や維持費が安く抑えられるのがメリット。
オートマチックトランスミッション(AT)
普通車に多く採用されているミッションで、運転に自信がない方でもハンドル操作に集中できるのがポイントです。
手動でギアチェンジはせずに、P(パーキング)、R(リバース)、N(ニュートラル)、D(ドライブ)の4つのシフトチェンジと、アクセル、ブレーキのみで走行可能です。
セミオートマチックトランスミッション(AMT)
クラッチの操作だけを自動で行い、ギアチェンジはMTのようにできる、MTとATのメリットをあわせ持ったミッションです。
熟練の運転手でなくても、ある一定のレベルで運転することが可能に。
変速操作を適切に行えば、安全面と燃費の向上が期待できますよ。
トラックのミッションについては、「トラックのトランスミッションの種類とは?それぞれの特徴を解説!」もあわせてご覧くださいね!
ミッションの修理方法
ミッションの故障には、以下のような原因が考えられます。
マニュアルトランスミッション(MT)・セミオートマチックトランスミッション(AMT)の場合
- ギアの摩耗や故障
- クラッチ板の摩耗
- シンクロメッシュ機構(ギアの操作をスムーズに行う装置)の消耗
オートマチックトランスミッション(AT)の場合
- ATF(オートマチックトランスミッションフルード)の不足・汚れ
- トルクコンバーターの故障
また、オイル管理不足や経年劣化など、ミッションのタイプに関係なく起こる原因もあります。
ミッションの修理方法は、軽度であれば部品の一部を交換するだけで済みますが、走行に支障が出るような場合は、オーバーホールかミッションの交換が必要になります。
ミッションは複数のギアが噛み合ってできている複雑なパーツなので、交換するパーツ自体の価格が高く、修理費用は高額になりがちです。
場合によっては「中古のミッションに交換する」「トラックを乗り換える」ということも選択肢の一つとして考えておきましょう。
ミッションの故障原因については「トラックのトランスミッションの故障原因を知ろう!予防対策もご紹介」でも詳しくご紹介しています!
中古ミッション一覧
日野デュトロの中古ミッションをお探しならグットラックshimaにおまかせ!
中古ミッションの購入を検討しているなら、丁寧な洗浄・点検といった部品の品質管理が徹底された業者から購入するのがおすすめです。
トラックのミッションをはじめ、さまざまな中古部品を取り揃えている「グットラックshima」は、北海道・宮城・福島・東京・新潟・大阪・福岡と全国に店舗を構えています。
shimaが中古部品をおすすめする理由は「納期の短縮」と「コスト削減」の2つ。
特にエンジンやミッションといったトラックの主要部品は、新品で購入すると納品に半年ほどかかる場合も。
その間トラックが稼働できないと売上の損失が大きくなってしまいます。
また、ミッションは高額な部品となるため、中古で購入するとその費用を抑えることができます。
グットラックshimaでは、「長く乗るためにできるだけ状態が良いもの」「次の車検まで乗れるつなぎとして安価なもの」など、さまざまなニーズに応えられるように自社生産部品の在庫を常時約7,000点ご用意しています。
ネットワークも含めると、110,000点以上のストックの中からご希望の部品をお探しすることも可能に!
品質管理も徹底していますので、日野デュトロのミッションを中古でお探しなら、ぜひグットラックshimaへ。
ご希望にあった最適な部品をご紹介できますよ!
日野デュトロの乗り換えもグットラックshimaにおまかせ!
日野の小型トラック「デュトロ」は、安心して運転できるようにさまざまな機能が備わっています。
日頃は乗用車の運転が多い小型トラックユーザーのために、AT車・AMT車が選択可能、
軽自動車並みに小回りが効くなど、トラックに不慣れな方でも運転しやすいのがポイント。
また、ドライバーファーストで設計された乗り心地の良いシートや見やすさを追求した
メーターなど、ドライバーの疲労を軽減しつつ集中して運転できる仕様に。
衝突回避を支援する「PCS(プリクラッシュセーフティ)」「前進誤発進抑制機能」「低速衝突被害軽減機能」「⾞線逸脱警報」など、安全装備も充実しています。
日野自動車のトラックについては「日野自動車のトラックの特徴とは?独自の機能や代表車種もご紹介!」もぜひご覧ください!
日野デュトロをはじめ、グットラックshimaではさまざまなメーカーの中古トラックを取り揃えています。
気になる車両がありましたら、ぜひお問い合わせくださいね!
中古トラック一覧
日野デュトロのミッションを中古で選んで経費節減に
トラックのミッションとは「トランスミッション(変速装置)」のこと。
トラックのミッションは「マニュアルトランスミッション(MT)」「オートマチックトランスミッション(AT)」「セミオートマチックトランスミッション(AMT)」の3種類。
小型トラックの日野デュトロはこの3種類のミッションタイプから選べるのが特徴です。
ミッションが故障した際は修理または交換が必要になりますが、費用が高額になることが多いため、中古のミッションを検討するのも一つの方法です。
中古の部品購入ならぜひグットラックshimaへ。
いすゞの中古ミッションをはじめ、さまざまなトラックの中古部品を取り揃えています。
部品だけでなく中古車・未使用車のトラックもご用意できますので、ぜひグットラックshimaをチェックしてくださいね!
