2025.07.13
セルフクレーン荷台の横根太増設による補強事例!強化方法も解説
こんにちは!グットラックshimaです!
セルフクレーンで重い荷物を運搬する際に、床板の強度に不安を感じたことはありませんか?
特に4tクラスのセルフクレーンでは、建設機械や重量物を積載することが多く、床板への負荷が大きくなります。
そんなときに重要な役割を果たすのが「横根太(よこねだ)」という床板を支える部材です。
今回は、セルフクレーンの荷台の横根太増設による補強事例をご紹介し、荷台強化の方法についても詳しく解説していきます。
目次
トラック荷台の横根太の重要性
横根太は、トラックの荷台床板を下から支える非常に重要な構造部材です。
荷台の床を下から覗くと、床板を横方向に支えている木材が確認できます。
これが横根太で、重量物を積むトラックにとって「安全・安心に」運搬できるのは、横根太が床板を支えているからなのです。
横根太には高い耐荷重性と耐水性が求められるため、一般的にアピトン材という高耐久性木材が使用されています。
アピトン材は密度が大変高く、重い荷物の積載時にもたわみにくい強靭な耐久性を備えています。
割れや亀裂が入りにくく重機運搬など過酷な用途にも対応できるため、土台となる横根太に使用すると、長持ちします。
しかし、横根太の配置や本数によって、荷台全体の強度が大きく左右されるため、適切な設計と施工も不可欠です。
トラックの荷台にささくれができている方は、「トラック荷台にささくれができる原因。補修方法もあわせて解説」をご覧ください。
4tセルフクレーンの荷台を横根太増設で補強した事例をご紹介
実際にグットラックshimaで行なった4tセルフクレーンの横根太補強事例をご紹介します。
お客様の使用状況に合わせて横根太を増設することで、荷台の強度を大幅に向上させることができました。
ご依頼内容
お客様から「ちょっと重い荷物を積むから床板が心配なんだよね」というご相談をいただきました。
セルフクレーンで建設機械や重量物を運搬する機会が増え、現状の床板強度では不安を感じていらっしゃったようです。
特に荷物の積み下ろし時に床板がたわむのを感じることがあり、安全面にも懸念をお持ちでした。
解決内容
既存の横根太の間に新たな横根太を追加設置することで、床板への荷重分散を図りました。
この補強により、重量物を積載した際の床板のたわみが大幅に軽減され、安全性が向上しています。
使用した横根太は高強度のアピトン材を採用し、お客様の使用状況に合わせて最適な寸法にカットして施工しました。
また、取り付け時には防腐処理も施し、長期間にわたって強度を維持できるよう配慮しています。
グットラックshimaの施工ポイント
グットラックshimaでは、お客様のトラックを詳しく点検し、使用状況をお聞きした上で最適な補強方法をご提案いたします。
「トラックもお客様の使用用途に合わせた仕様変更をすると床面や荷台の寿命を伸ばすことが可能です」という考えのもと、今回は横根太の増設による補強をご提案しました。
既存の横根太の配置を確認し、荷重が集中しやすい箇所を特定します。
その上で、追加の横根太を適切な間隔で配置することで、荷重を分散させて床板全体の強度を向上させる設計を行いました。
お客様の声
施工完了後、お客様からは「ありがとう!これなら安心だね」と、お喜びの声をいただきました。
横根太増設後は床板のたわみがほとんど感じられなくなり、重量物の積載時も安心して作業できるようになったとのことです。
トラックの補強ならグットラックshimaがおすすめ!
グットラックshimaがトラックの荷台補強で選ばれる理由をご紹介します。
まず、日本最大級の架修・架装工場を自社で保有していることが大きな強みです。
高い技術力を持った熟練スタッフが、お客様のご要望に応じて最適な補強プランをご提案いたします。
シャーリングやプレスブレーキなどの充実した設備により、床鉄板の正確な切断や加工が可能で、お客様のトラックに合わせたオーダーメイドの補強が可能です。
また、トラックの購入から架修架装・板金塗装まで全て自社で完結できるため、手続きがスムーズで短期納期を実現しています。
ワンストップ対応により、お客様の手間を最小限に抑えながら、高品質な補強工事が可能です。
さらに、豊富な施工実績により蓄積されたノウハウを活かし、お客様の使用状況に最適な補強方法をご提案できることも選ばれる理由の一つです。
セルフクレーンの特性を理解したスタッフが、安全性と実用性を両立した補強プランを作成いたします。
セルフクレーンのボディカスタマイズについて知りたい方は、「セルフクレーンのボディカスタマイズ!化粧板(歩み掛け加工)とキャタ掛け加工の設置の事例!」もあわせてご覧ください。
セルフクレーン横根太補強で安全な重量物運搬を実現!
セルフクレーンの荷台補強において、横根太の役割は非常に重要です。
トラック荷台の横根太は床板を下から支える構造部材で、重量物を安全に運搬するために欠かせない要素となっています。
4tセルフクレーンの荷台を横根太増設で補強した事例では、お客様の「重い荷物を積むから床板が心配」というご相談に対し、横根太を追加することで床板の強度を大幅に向上させることができました。
施工後はお客様からも「これなら安心」とご満足いただける結果となりました。
グットラックshimaでの荷台補強は横根太の増設だけでなく、床板交換や床鉄板による補強、荷台全体の交換など、お客様のニーズに応じた多様な方法をご提案しています。
日本最大級の架修・架装工場と高い技術力、充実した設備により、セルフクレーンの特性を理解した最適な補強プランを実現いたします。
セルフクレーンの横根太補強や荷台強化をご検討の際は、豊富な実績と確かな技術力・トラックの架修架装工場を備えているグットラックshimaにぜひご相談ください。
